三菱重工 最新 TD025 & TD03 ターボのご紹介
12日 11月 2023
最新の三菱重工(MHIET)製小型ターボTD025とTD03をご案内致します。 このクラスは4大ターボメーカーの中でも日本勢のMHIETとIHIが競い合って開発しており、GarrettやBorgWarnerよりも秀でたターボが数多く存在しています。 ただし残念なことにMHIET、IHI共にOEMビジネスが中心でアフターマーケットには消極的あるため使い易い汎用形状のターボが少ないのが実情です。 今回 boost...

ABARTH595 UPGRADE TURBO KIT
07日 11月 2023
ABARTH(アバルト)595の魅力は、コンパクトなボディーにハイパワーエンジンで大排気量車を喰らう!!ことでしょう。...

ウェイストゲート(Waste Gate )は何をする?その弐
01日 11月 2023
先月このブログで「ウェイストゲート」についてお話ししましたが、タイミング良く「モーターファン テクノロジー トッパー」でウェイストゲートに関する記事がございましたのでご紹介いたします。電動ウェイストゲートの優位性が語られています。チューニング業界としてはポペット式の別体型のウェイストゲート(External Wastegate(エクスターナル...

ウェイストゲート(Waste Gate )は何をする?
07日 10月 2023
チューニング業界的には「ウエストゲート」と呼ばれていますが「ウェイストゲート」が正確な発音となります。ターボの過給圧を制御する装置で、簡単に言えばエンジンからターボに流入する排気ガスの量を調整する装置です。標準的な純正ターボ車はターボのタービンハウジングにこの「ウェイストゲート」が一体化され、Internal Wastegate(インターナル...

逆回転ターボを採用したSR20向け究極のターボキット
21日 9月 2023
boost magic が SR20向けに究極の効率を目指して逆回転ターボを採用したターボキット(Reverse Revolver TURBO KIT)をご紹介させて頂きます。

日本初のターボ:日産[L20ET]はダウンサイジングコンセプトだった
05日 9月 2023
日本で初めてターボチャージャーを備えた市販車用エンジンとして1979年12月に登場したのは、日産のL型、L20ターボである。当時のセドリック/グロリアに搭載されたL20ET型とは、どんなエンジンだったか?

ターボのオーバーホール 4G63
30日 7月 2023
W社様よりご依頼のランサーEVO5用4G63向け純正ターボのオーバーホールです。今回はOHついでにコンプレッサーホイールとタービンホイールを純正以外のハイフロー品に交換いたします。コンプレッサーホイールとタービンホイールにもいろいろなサイズがございますのでお客様のご要望を丁寧にお聞きして、最適なターボに仕上げて気持ち良く、末永くEVO5を楽しんで頂きたいですね。

Z34 Fairlady Z STOCK TURBOCHARG for VR30DDTT engine
30日 1月 2023
Z34 Fairlady Z VR30DDTTエンジンに搭載されたGarrett製純正ターボのご紹介です。

BMW×ボッシュの水噴射システム
12日 7月 2022
BMW×ボッシュの水噴射システム:エンジンに水を噴いて大丈夫? 何が起こる?[内燃機関超基礎講座] 前回の投稿から時間経っちゃいましたが、インジェクターネタをもう1個。...

22日 6月 2022
直噴インジェクターがターボと相性がいいのは分かってましたが、具体的な数値で示されると納得ですね。

さらに表示する